当選者アンケートから
先月末に終了いたしました「第3回糸魚川の野菜を食べようキャンペーン」。
弊社に賞品引き取りに来られた当選者の皆さんに
「地場野菜に関するアンケート」を配布、記入していただきました。
以下集計結果を公開したいと思います。
H23「第3回糸魚川の野菜を食べようキャンペーン」
<地場野菜に関するアンケート> 回答数40通
1. あなたについて教えて下さい。 回答数 / 割合%
男性 5 / 12.5%
女性 35 / 87.5%
年齢
20代 2 / 5.0%
30代 2 / 5.0%
40代 1 / 2.5%
50代 8 / 20.0%
60代 10 / 25.0%
70代 14 / 35.0%
80代 2 / 5.0%
記入なし 1 / 2.5%
同居する家族 人
1人 3 / 7.5%
2人 12 / 30.0%
3人 11 / 27.5%
4人 4 / 10.0%
5人 1 / 2.5%
6人 1 / 2.5%
記入なし 8 / 20.0%
2. ふだん野菜を購入する時、その商品の産地を確認されていますか? 回答数 / 割合%
いつも確認している。 32 / 80.0%
ときどき確認している。 7 / 17.5%
あまり気にしていない。 1 / 2.5%
3. 食事の際に「旬のもの」を取り入れようとされていますか?
できるだけ取り入れるようにしている。 38 / 95.0%
ときどき取り入れることがある。 2 / 5.0%
あまり気にしていない。 0 / 0.0%
4. 今回のキャンペーン期間中、 「糸魚川産の野菜」を購入する機会は増えましたか?
ふだんよりかなり増えた。 19 / 47.5%
ふだんより少し増えた。 14 / 35.0%
いつもと変わらない。 7 / 17.5%
5. 今まで食べた「糸魚川産の野菜」で印象に残ったものがあれば、
挙げてください。 回答数
越の丸なす 7
トマト 6
なす 6
きゅうり 5
オクラ 4
モロヘイヤ 4
メロン 3
すいか 3
漬けなす 2
枝豆 2
生しいたけ 2
かぼちゃ 2
サラダごぼう 1
ゴーヤ 1
ずいき 1
パプリカ 1
コゴメ 1
ピーマン 1
キャベツ 1
ねぎ 1
夕顔 1
クレソン 1
糸瓜 1
大洞なす 1
オータムポエム 1
空心菜 1
わさび菜 1
とうもろこし 1
越後姫 1
みそ 1
6.「糸魚川産野菜」「糸魚川の野菜を食べようキャンペーン」について、
「もっとこうしたら」というアイデアがあればなんでも結構です。ぜひお寄せ下さい。
「糸魚川産野菜」について 回答数
新鮮でおいしい。いつも利用している 1
キズの有無に注意してほしい(きゅうり) 1
レシピ配布しているのはよい 1
レシピ配布し昔の食べ方を教えて 1
地場産コーナーを市内各店に設置してほしい 1
地場物を使った惣菜を売ったらどうか 1
「糸魚川の野菜を食べようキャンペーン」について 回答数
地場シールが、はがしにくい。 3
年に(1回だけでなく)何回か実施してほしい 2
再度開催してほしい。 1
キャンペーン実施が一目でわかるポスターがあればいい 1
賞品の引きとりが大変。買ったときに即賞品が当たるといい 1
賞品単価が違うのに、同じシール一枚は不公平 1
以上です。記入にご協力いただきました皆さん、
ありがとうございました。
関係機関の皆さんと情報共有して
今後の活動に活かしていきたいと思います。
弊社に賞品引き取りに来られた当選者の皆さんに
「地場野菜に関するアンケート」を配布、記入していただきました。
以下集計結果を公開したいと思います。
H23「第3回糸魚川の野菜を食べようキャンペーン」
<地場野菜に関するアンケート> 回答数40通
1. あなたについて教えて下さい。 回答数 / 割合%
男性 5 / 12.5%
女性 35 / 87.5%
年齢
20代 2 / 5.0%
30代 2 / 5.0%
40代 1 / 2.5%
50代 8 / 20.0%
60代 10 / 25.0%
70代 14 / 35.0%
80代 2 / 5.0%
記入なし 1 / 2.5%
同居する家族 人
1人 3 / 7.5%
2人 12 / 30.0%
3人 11 / 27.5%
4人 4 / 10.0%
5人 1 / 2.5%
6人 1 / 2.5%
記入なし 8 / 20.0%
2. ふだん野菜を購入する時、その商品の産地を確認されていますか? 回答数 / 割合%
いつも確認している。 32 / 80.0%
ときどき確認している。 7 / 17.5%
あまり気にしていない。 1 / 2.5%
3. 食事の際に「旬のもの」を取り入れようとされていますか?
できるだけ取り入れるようにしている。 38 / 95.0%
ときどき取り入れることがある。 2 / 5.0%
あまり気にしていない。 0 / 0.0%
4. 今回のキャンペーン期間中、 「糸魚川産の野菜」を購入する機会は増えましたか?
ふだんよりかなり増えた。 19 / 47.5%
ふだんより少し増えた。 14 / 35.0%
いつもと変わらない。 7 / 17.5%
5. 今まで食べた「糸魚川産の野菜」で印象に残ったものがあれば、
挙げてください。 回答数
越の丸なす 7
トマト 6
なす 6
きゅうり 5
オクラ 4
モロヘイヤ 4
メロン 3
すいか 3
漬けなす 2
枝豆 2
生しいたけ 2
かぼちゃ 2
サラダごぼう 1
ゴーヤ 1
ずいき 1
パプリカ 1
コゴメ 1
ピーマン 1
キャベツ 1
ねぎ 1
夕顔 1
クレソン 1
糸瓜 1
大洞なす 1
オータムポエム 1
空心菜 1
わさび菜 1
とうもろこし 1
越後姫 1
みそ 1
6.「糸魚川産野菜」「糸魚川の野菜を食べようキャンペーン」について、
「もっとこうしたら」というアイデアがあればなんでも結構です。ぜひお寄せ下さい。
「糸魚川産野菜」について 回答数
新鮮でおいしい。いつも利用している 1
キズの有無に注意してほしい(きゅうり) 1
レシピ配布しているのはよい 1
レシピ配布し昔の食べ方を教えて 1
地場産コーナーを市内各店に設置してほしい 1
地場物を使った惣菜を売ったらどうか 1
「糸魚川の野菜を食べようキャンペーン」について 回答数
地場シールが、はがしにくい。 3
年に(1回だけでなく)何回か実施してほしい 2
再度開催してほしい。 1
キャンペーン実施が一目でわかるポスターがあればいい 1
賞品の引きとりが大変。買ったときに即賞品が当たるといい 1
賞品単価が違うのに、同じシール一枚は不公平 1
以上です。記入にご協力いただきました皆さん、
ありがとうございました。
関係機関の皆さんと情報共有して
今後の活動に活かしていきたいと思います。